ミニ株とは、普通、証券会社で売買ができる株式は、まとまった単位でしか取引ができないようになっています。
例えば、●●株式会社なら100株単位でしか取引ができません。しかし、株式投資には”ミニ株投資”というものがあります。
このミニ株なら、株を売買単元の10分の1から取引できるようになっています。これはオフィシャルな制度ではなく、証券会社が独自に開発・提供しているサービスです。
ミニ株のどこがいいかといえば、普通の取引単位の10分の1の株数から買えるところです。
通常の株取引を始めるには何十万といった資金をつぎ込むのが普通です。
しかし、そんな問題をちょっとだけ解決してしまうのがミニ株なんです。
株には「単元」というものがあります。
「たんげん」とは売買の最低株数のことで、この株数からじゃないとこの銘柄の株は買えませんよってことを表す単位です。
株売買の仕方にも書いたとおり、ほとんどの株は、100株単位とか1,000株単位で買うことになります。
このようにちょっとの資金で株取引ができるのがミニ株最大の魅力です。
証券会社の中にはミニ株を扱ってないところもあります。
ミニ株を扱っている証券会社ならたいていは1,000以上のミニ株銘柄があるのでほとんどの企業のミニ株を買うことができます。
ただし、証券会社によってミニ株扱い数が違うのでそこらへんは注意が必要です。
多いところでは2,000以上のミニ株銘柄を扱ってるところもあります。
ミニ株は以下のデメリットがありますので、覚えておきましょう。
@手数料が高い
A取引できる証券会社が限られている
B取引できる銘柄が限られている
C指値注文ができない
Copyright (c) 株初心者とネット株初心者入門講座. All rights reserved.
株初心者とネット株初心者入門講座サイトTOPへ
タグ:ミニ株/初心者入門